2022年9月11日 県内合同練習会

県内合同練習会
伊那東部中とすどう塾の練習会の予定だった。この練習会は年に2回ペースで普通に交流戦も含む練習会。
だが、1週間前に思いがけず・・・大きな体育館が確保でき当初15人程度だったのを26名まで増やし結構なイベントになった。
スパーリング者合わせると30名を超え充実しすぎるほどのイベント!(^^)!
たまたま、東京からすどう塾の練習に参加予定だったJOC新人戦の部に出場する女性も参加、愛知県のTOP選手も参加してくれて練習の質は間違いなく上がった。
ほとんどの選手が6試合以上こなし練習会としては最高の一日となった。
この日も成長が著しい変化が目立つ選手も現れ僕自身も心躍る(#^.^#)
所属チーム関係なく助言を求めてくる選手たちの向上心は高い。
相手選手をどのように分析しどう攻略したか。
こういう時こそ時間をかけ掘り下げたコーチングをする。
選手の考えるクセを見抜き練習の向き合い方、今後の課題も提案する。
すぐ、トライできるので成長する選手はあっという間に成長する。

 

いいなぁ。練習会!

 

来週はJOCで福岡だ。城倉さんの活躍も楽しみだが仲良くなった選手の活躍も注目したい(>_<)

 

11月ころまた、40人規模の練習会やろうかなぁ。

 

2022年9月10日 都道府県対抗団体戦長野県代表選考会

中村心駿くん3位入賞となり団体メンバーとして選考されました。
おめでとう(#^.^#)

城倉遙輝くんは6位。最終決定戦で6年生に負け残念ながら選考ならず。
でも、大活躍だと思います。
来年堂々と上位に入り選ばれて欲しいです!(^^)!

さて、もう1つ報告が・・・

私がその男子チームのコーチとして選出されました(/ω\)

石川県で長野県男子をどこまで奮闘させられるか・・・

忙しくなるなぁ

2022年9月4日 昨日の余韻

昨日の余韻が収まらない中・・・他の選手の事を思い出し感想を記録しようと思います。

 

佐々木結さん

小学2年生で4年以下の部で出場。学年届かない内に出場させる場合は良くあります。試合経験を積ませ上級生にの勝てうるようになるのが理想。結果はベスト8。
段々、対人スポーツの理解ができてきましたね。
やりたいこともできるようになった。
あとは、早い時期にクリアを打ち返せる技術と狙える配球を身につけて欲しいですね。

秋山陽さん

小学生最後の公式試合。結果はTOP選手との対戦で敗退。彼女はコロナに振り回された世代の1人。入部後成長が乗ってきたときに長期の練習の自粛。それがさらに2度続く。彼女の成長を押し切れない我々指導者の責任でもあるが・・・いろいろはがゆい。
これから彼女は中学バドミントンに向け成長をしていく。今回の大会をきっかけに自分で思うところがあるらしく益々熱心に練習に打ち込んでいる。彼女の努力を近い将来実らせたい。彼女のバドミントンに対する姿勢は全員が認めるほど頑張り屋で真面目。大好きで大好きでたまらないバドミントンをもっと先の魅力的な、もっと違う世界を見せたい。彼女が輝く日を保護者と一緒に待ち望む・・・一ファンの須藤さんでした。

 

追伸
城倉君の功績を讃え長野県小学生バドミントン協会より指導者である私が「報奨金」をいただいた。
指導者も栄誉を称え賞賛されるんだね。
これはありがたく・・・妻との食事に使わせていただきます(*^。^*)

2022年9月3日 長野県ジュニア選手権大会

全国小学生大会の県予選。小学生最大の大会だ。

すどう塾からは、11名出場。

増えたなぁ。

 

さて、結果は。

6年男子シングルス 中村心駿さん 優勝

4年男子シングルス 城倉遙輝さん 優勝

2クラス同時優勝は、すどう塾初!!!

ふたりともおめでとう(*'▽')

出場した選手からベスト8も何組かいるし・・・みんな強くなった。勝ち上がれるようになった。

 

城倉くんは、全国大会に引き続き絶好調。崩れることなく段々戦術が洗礼されていく。

全国大会で経験したことを復習しているみたい。新たに成長したことは、トラベリング技術と・・・あと言えない(*'ω'*)

余りアドバイスすることなく勝ち上がり優勝。簡単な優勝ではないが、本人がちゃんとベイビーステップしながら勝ち上がった。

本当に成長している。他の指導者はどう見ているんだろう・・・彼の成長分かるだろうか(;^ω^)

中村くん

5歳から始めたバドミントン。とうとう、1種大会で優勝を果たした!(^^)!

昨年チャレンジした新しい戦術をさらに磨きをかけて準備万端で臨んだ大会。

決勝の相手は、強豪チームの実力者。チーム内では相手選手に分があり中村くんの勝利を信じる人ははっきり言って少なかった。

我々指導者は、強豪チームだから、いつも上位だからというのは全く信じない。

この大会まで、どの選手も一生懸命練習し努力している。相手選手もそうだと信じているが、完ぺきな選手などいない。
小学生だし何が起きるか分からない。いや、人間だからわからない。コートに立ち対戦してみないと分からない。

実際にコートに立ってみて3.4点配球を見た。

こりゃ、たまげた。相手選手はとんでもない強者。緩急、相手を見て配球する戦術、気持ちの強さ、大きく崩れない場慣れしてそうな安定感。はっきりって負けると思った。

だが、勝つためには???と考えた。相手選手のコンデションは?どういう戦術を考えているか?何を狙っているか?勝とうと思っているのか勝ちたいと思っているのか勝って当然と思っているか?つけ入るスキがないか相手選手の行動をすべてを分析した。

中村くんに戦術を授けた。中村くんもリスクを負うが相手選手には経験したことのないストレスを感じてもらおう。じわりじわりと・・・。

中村くん以上に相手選手はダメージ受けた。そして、見事勝利した。

これをやり遂げた中村くんがすごい。相当嫌だったと思う。抵抗もあり不信感もあっただろう。

でも・・・僕を信じてくれた。

本当におめでとう。今夜はお祝いか???

勝利した瞬間中村くんと握手した。気持ち的にもう一人一緒に握手した気持ちでいた。

保護者がずうっと、それを夢見ていたから・・・気持ちを込めた(*^。^*)

 

来週には団体メンバー選考会がある。気持ちを切らさず、再び挑戦をしていこう。

2022年8月21日 引退式

いよいよこの時が来た。すどう塾引退式。

寂しくて寂しくてたまらん・・・。

小2.3からクラブの歴史とと共に成長してきた子たち。小中学生バドミントン生活を一旦終止符を打つ。

これからは、それぞれの進学の道を歩みバドミントンを続ける子たちは、新しい環境でバドミントンを再開するだろう。

指導者からの一言から始まり、引退者の感動的なコメントで感情がピークに高まりみんな今までのさまざまなことを思い出し涙したり笑ったりした。最後は、各保護者のみなさんからあたたかく見守ってきたことをお話くださり、感謝の言葉もあり締めくくった。

引退式を終了した後、私と高橋さん共同作業での引退者への激励を込めた応援動画を視聴。

これは、クラブ内でしか視聴できないが、みんな笑い泣き感動してくれた(#^.^#)21分間の大作!

クラブのみなさんは各ご家庭でもう一度見て楽しんでください。

 

引退したみなさんの今後の活躍に胸が躍ります。

おめでとう!

またね(*'▽')

 

2022年8月16日 練習で・・・

楽しい、癒されるお時間がやって参りました。

お楽しみください。

 

2022年8月14日 全国小学生ABC大会 最終日

各クラスベスト8が揃いいよいよ入賞者が決まっていく。

結果は・・・3位入賞を果たした。目標だったベスト8を大きく超えた。

立ち位置もおおよそ把握でき、全小での目標も立てやすくなった。課題はたくさんあるが彼らよりきちんと遙輝くんを活かしたプレイをトレーニングすればいい。

さて、4回戦。

対戦相手は機能1ゲーム観れたので作戦は万全。今日も同じデータなら勝算は十分にある。

「ゾーンプレス」後ろを使ったり前を使ったりと目まぐるしく展開は変化していく。相手選手の状況に合わせ最後まで押し切った。

勝因は、今大会で著しく成長した相手選手との戦いに集中したこと。その時感じたベストプレイをする。すぐに決めずに相手が粘る前提で「ラリー」と「くずし」の繰り返し。チャンスが来ても相手を見て判断する。決して奢らず最後までプレスをかける。

今大会は、ストレート配球を重視しクロス配球をかなり封印した。得意なショットだけに遙輝くんもストレスはたまるが我慢。ここぞという勝負時にクロスを打つ。

相手にとっては予見しにくい配球なので遙輝くんが要所要所で得点を獲得し相手に追従させない。

5回戦。これで勝てれば今後の大会に大きく大きく影響をする。

だが、力及ばず大差で敗退。

差は、打ち込むスピード、ラリーの対応力、決定打までの配球の上手さでしたね。

3位だがここからの壁は中々やりがいのあると思った。

 

今回の全国大会を経験し遙輝くんも後輩たちにいい影響を与えると思うが、私も全国大会に必要な事が何かがかなり分かってきた。

今後、すどう塾の子供たちにも伝えていきたい。

ここからは、2位と1位の勝ち方もどんどん学んでいこう。

子供たちと保護者と指導者とともに。

 

今まで長野県勢は他県からみると「弱い県」の代名詞だった。最近勝ち上がる選手が出てきて長野県も注目されるようになってきた。

長野県のすどう塾も知られるようになった。話しかけられるし道端で声を掛けられても知られていた。本当にうれしい。

浅間フルフォース篠原兄弟の活躍も本当にうれしかった。県内で戦っているとライバルだが、県外に出ると同志に代わる。

心強い人たちと知り合いとなれて良かった。共に成長し長野県を盛り上げていけたらいいなぁ。

2022年8月13日 全国小学生ABC大会 1日目

小学生全国大会の1つ全国小学生ABC大会

1日目の本日・・・結果は目標であったベスト8入賞!(#^^#)!

 

明日は、島根県の選手と対戦。

どの試合も気が抜けなく・・・レベル的にはさほど変わりない。

何かが飛びぬけてて何かが課題点がある。そんなクラス。精神的にも不安定なので連続得点が入ったり優勢な状態から逆転するなどドラマがあって見ごたえがある試合が多い(指導者&保護者は気が気じゃない"(-""-)")。

遙輝くん、本日振り返って。

勝負所は・・・第一試合の第一ゲーム。

足が動かず、とんでもない簡単なミスを繰り返す。押されたゲーム展開。

ただ、1ゲーム目取られたものの終盤には足が動き始めラリー展開が支配できつつあった。

「これはイケル!」と思った。2ゲーム目ラリーを支配し始め優位に立ちファイナルでは圧勝。

第二試合目。8シード選手との対戦。ここは大きな山場。

だが、始めから優位性があると思った。この大会、新型コロナウイルス対策もあり入場がギリギリ。さらに、入場後すぐ試合となる。

これでは、身体のコンディションと心理的コンディションを整えるのは容易じゃない。そこに付け込んだ第一ゲーム。

たしか、9-0まで一気に得点を重ねた。相手が乗ってきたときにはゲームが終わり。終始遙輝くん優勢で制した。

第三試合。3年生だがポテンシャル抜群。遙輝くん手が出ない配球も多く劣勢な状態。ただし、わずかに見せた相手選手の綻びを見逃さない。それはセンターからの配球にめっぽう弱かった。コントロールできない。コントロールに不安があるため中に中に球が集まり遙輝くんの優位性が突然やってきた。徹底的にセンターとサイドを振り分け終わってみれば圧勝!

相手選手は2ゲーム目序盤で泣き出し、精神的に優位に立てた試合だった。

 

総評

第一試合の立ち上がりをいかにコントロールするかは大きな課題。いや。試合前の身体のコンディショニングかな。

私の要求する戦術を簡単に対応する基本技術力は全国レベルなんだと認識。さらに、変化する試合の流れを敏感に察知し勝負所で隠していた配球で一気に点数を重ねる戦術力と勝負力も魅力的。

ヒントを与えるだけで気づきの方が多いような気がする。

 

明日も大変な試合が待っていると思う。

よく休んで備えよう。そして、すどう塾始め長野県のみんなの声援を受け試合を楽しんでこう!

城倉さん、明日もサポートよろしくお願いいたします。

 

因みに、長野県勢は。

女子Aクラス:篠原 美結さん

女子Bクラス:篠原 歩果さん

が、兄弟で健闘し一緒に明日上位入賞を狙います!

2022年8月10日 全日本ジュニア選手権大会ジュニア新人の部

JOC新人の部県予選

小学6年生含む中学2年生までの選考会。シングルス上位2名が出場権獲得。

中学2年生:3名

中学1年生:1名

小学6年生:2名が出場。

 

結果は。

女子シングルス 城倉涼子さん 優勝

全国大会出場決定!

勝野心結さん ブロック準優勝

柳田結さん ブロックベスト4

みなさん大健闘!

 

城倉さんは。

全中県予選で苦い敗退をした。

そこから万全な体制で迎えた試合ではないが・・・何とか試合になるようなレベルで出場。

途中、はっ?という配球もみられたが決勝ではほぼ圧勝!!

課題克服とコート内持久力の向上をポイントに調整が必要だね。

配球の課題は自ら理解し決勝戦でなんとか克服していた。強気な涼子ちゃんが見られ私もほっとしました。

 

勝野さんは。

配球の課題と技術課題を抱えながらの出場。なんとかくらいついてブロック決勝は、ライバルの選手と対戦。

相手選手は自分の持ち味を徹底的に鍛えた感じがした。弱点の克服はしていないが、ラリーの中で大きなミスが少なかった。

勝野さん自身対戦相手をどこまで攻略して戦えて、得点パターン失点パターンなどを把握しリアルタイムな変化にどう対応したかが問われた試合だった。本人がこれから先長野県TOPとして成長し北信越大会、全国大会出場するには真摯に自分と向き合っていく必要があるであろう。

 

柳田さん。

とうとう、壁であったシード選手に勝利!

今の全ての柳田さんで勝負したね(>_<)いわゆる出し切って勝ったと思う。試合終了後「今の気持ちは?」と聞いたら「すごく疲れました」と・・・勝った喜びより安堵感の方が勝ったのか(=゚ω゚)ノ

でも、本当によくがんばった!おめでとう。信州Birdプロジェクト実力で勝ち取りましたね。

 

これからはこのメンバーで中学バドミントンを賑わすこととなるでしょう!

 

コーチ1専門科目全課程修了した佐藤さんからお土産いただきましたのでこれで祝杯だ!

みなさん、乾杯!

 

次回は、全中団体戦選抜。一人でも多くすどう塾からメンバー選抜されるといいですね。

今年度は長野県開催。2チーム出場なのでチャンスあるよ~!!! 

2022年8月7日 JOC県予選

JOC県予選

高校生交え全国出場たった1枠を掛けての闘い。

赤羽くん、鈴木さん他OBの亮吾くん、来哉くんが出場。

 

結果は、鈴木紗愛さんベスト8。

高校生を2人倒しての進出。ベスト8中3人も中学生がいてこの年代の中学生は強いなぁと改めて認識した。

先日の闘いの反省を活かし「バドミントン」をどれだけできるか???

めっちゃできてた。ほとんどの闘いは、鈴木さんの戦術を確認することが多く非常によく分析できてた。

3回戦は補正というかチャレンジのつもりで指示したことが思わぬ効果がでてファイナルまでの混戦。

最後の最後では、心肺機能の差?それとも執念??

この短期間でよくここまで改善したと尊敬する。

春からのTOP事業も上手くいったということかな。

 

他の選手も健闘したが初戦敗退。

それぞれの課題はあるが・・・それをどう見つめて受け止めるかだな。

非常にいい大会を観戦できた。今まで仕事で休みが取れず来れなかったが無理しててでも来ればよかったなぁ(>_<)

2022年8月7日 池田町シングルス大会

小学生連盟中信支部が主催の大会

新型コロナウイルスの影響で棄権者が続出。それでも開催してくださった主催者には感謝ですね(*^^*)

 

さてさて。

佐々木結さん優勝。

大和琉希くん3位入賞。

他出場選手も健闘し9月全小予選の課題が明確となったようです。

確実に成長し続ける姿は我々も励みとなり元気もでますね。

夏バテなんかしてられない(>_<)

2022年8月5日 インタビュー

私の住んでいる近所にある〇の子保育園訪問。

学童教育についてインタビューさせてもらいました。

こちらの保育園は私が考えている未就学児の教育理念と共感する部分が多く以前から興味がありました。

成長過程における子供たちのチャレンジ精神の育成とコミュニケーション能力の開発について60分間ご相談させてもらいました。

概ね私が考えていることは合っていました。さらにこうすればいいとアイデアもいただき私の経験に自信が持てる時間となりました。

丁寧にお話を聞いて下さり助言してくださり感謝いたします。

2歳から6歳対象のスポーツキッズさらに充実させたいと決心がつきました!

 

因みにこちらの卒園生は・・・赤羽草太くん、山本陽南子さん!最強学童だったと言ってましたよ( `ー´)ノ

2022年8月3日 中学生北信越大会

北信越中学校総合競技大会

すどう塾からは鈴木さん1名出場でした。

残念ながら初戦敗退。

 

客観的に見て・・・身体的能力はある程度のステージまで必要。でも、それだけでは勝てない。

バドミントンしなくっちゃ!

対人スポーツということを無視して試合する選手は「負ける」。

相手選手の特徴を理解した上でどのように戦術を立てるか?このことを最低でもできていないと北信越以上をチャレンジする資格ないような気がする。

美川中いい選手多かったなぁ。練習会一緒にしたいなぁ(#^.^#)

 

さて、週末はJOC県予選。高校生とJOCの出場権を掛けて戦う。

赤羽くんと鈴木さんには、「バドミントン」をしてベストを尽くしてもらいたいな(*'▽')

2022年7月30.31日 阿南強化合宿

夏休みを利用した強化練習を含め宿泊を兼ねた強化合宿開始!

今回のテーマは「ラリーを支配する」

「くずし」「つなぎ」の掘り下げと「しかけ」作りを学ぶ。

相手の姿勢、立ち位置、準備の仕方、心理を読み配球の限定をさせラリーを有利に進める。

技術的なフォローから実践と応用、検証それを繰り返す。

ようやく理解し始めたのは60分以上たった頃。強化合宿等でしかできない長い時間の反復練習。

中学生は北信越大会、JOC県予選、新人戦選抜。小学生は全国大会、全小県予選、団体選抜と各々いい準備はできたかな?

全体的には成長を感じ私は満足(#^.^#)

必ず数名急激な成長を目の当たりにする選手がいる。今回は、山本さん、小林さん、城倉遙輝くんこの3人が特に成長を感じたなぁ。

保護者のみなさん、次の大会をお楽しみに~!

 

初級クラスは、基本ストロークと併せて戦術まで発展。

琉希くん、結さんはどんどん成長した様子。次回の大会はたのしみやの~(*'▽')

 

小中学生参加人数:15名 指導者:6名 練習サポートフタッフ:3名

こりゃぁ充実するよねぇ。

宿泊してサポートしていただいた保護者のみなさんもありがとうございました。

2022年7月23.24日 安曇野大会他

安曇野大会、関東オープンダブルス大会出場したみなさん大変お疲れさまでした。

小中学生、指導者併せて何名参加したんだろぉ。

入賞者もたくさんいていい経験積めましたね。

安曇野大会では。

中級の部シングルス 準優勝:柳田結さん

中級の部ダブルス  3位:小林菜央さん&勝野心さん

ジュニアの部

1.2年生  女子優勝:佐々木結さん 男子3位:大和琉希くん

3.4年生  女子準優勝:張暉迦さん 

5.6年生  女子3位:秋山陽さん

*把握している限りの情報でした。他も入賞しているかもねぇ。

大健闘でした。たくさんの自信を手に入れたと思います。課題も明確になったと思います。

明日からの練習と週末の合宿で更なるレベルアップをしていきましょう!

 

関東ダブルス大会

中村心駿くん&城倉遙輝くん

山本陽南子さん&垣屋澪さん

時間たつにつれ成長していったようです。圧倒的に経験不足ですよね(汗)

あまり、練習を詰めていない中よく健闘したと思います。

ダブルスの経験を活かしてシングルスを強化していきましょう!

2022年7月17日 長野県中学校総合体育大会バドミントン競技

長野県中学校総合体育大会バドミントン競技。

すどう塾からは男女合わせて5名出場。

結果は。

鈴木紗愛さん女子シングルス準優勝!!

すげぇーなぁ(*'▽')

 

中信大会でも記録したが鈴木さんは秋冬の辛い時期を乗り越えての今大会。

県大会を勝ち上がるのは簡単じゃない。今朝みんなには「みんなには必ず乗り越えなくてはいけない壁がやってくる」

「それをどのように乗り越えていくか。それを楽しみにしている」とミーティングで話した。

見事にもれなくみんなに訪れた。

乗り越えたのは鈴木さん。

だれもが固唾を飲む準決勝ファイナルゲーム。お互いの体力はほぼ限界。

体幹がゆるみシャトルコントロールがきかずお互いに決定打もかける。長いラリーも続く。

決まると思ったショットが無情にもアウトになったりと苦しい戦いが続く。我々指導者はただただ、信じるのみ。

そして、2回目のデュース。

いい形でラリーを制した鈴木さんは、次のポイントを思い切った形で相手にミスをさせた。

それが、勝利のポイントとなった(*^^*)

昨年、課題はいくつかあった。それを、時間かけて改善した。

サーブもその一つ。それを、あそこで最強の度胸でやってのけた。

鈴木さん本人自身も「いけぇ~」と思って必死でチャレンジしたはず。

会場は思わぬ得点で沸いた!

もちろん、我々も(#^.^#)

 

大変お疲れさまでした。8月3日開催の北信越中学校総合競技大会でもうひと暴れしましょう!!

2022年7月10日 阿賀野OP2日目

4年生城倉遙輝くん3位入賞おめでとう!

新潟県阿賀野OPは例年500人以上集まる大イベント。

すどう塾からは5名参加。

各選手いい経験したと思います。最近県外選手と毎月試合してるなぁ。いいぞ~(#^.^#)

 

さて、城倉遙輝くん。

課題であったディフェンスからの配球。相手の攻撃をストレート前だけでなく前後左右(左右はセンターを上手に使えてた)振れるようになった。

 

クリア合戦では負けなくなった。打ち返す力があるし少し無理でもスマッシュでラリーを制することができるようになった。

課題は、心肺機能かな。

さて、そろそろ修行がんばろうか!

2022年7月9日 阿賀野OP初日

新潟阿賀野で開催のオープン大会。

須藤不在の中、選手だけで戦う。

今まで培ってきた実力を発揮できる機会と捉えがんばって欲しいなぁ。

 

各々の経験はどうだったか聞かせて欲しいなぁ。

いい経験になりましたかぁ???

2022年7月2.3日 県内外合同練習会in松本

すどう塾初の企画。県内外合同練習会!

北は、岩手県。西は奈良県から13団体総勢54名の小中学生が参加。

2日間に渡っての練習会。多種多様な選手が切磋琢磨し総試合数200回以上。

各々大事な大会が控えており、緊張感あふれる好ゲームがどこもかしこも(>_<)

 

さて、参加した選手のみなさん(#^.^#)

どんなことを学びましたかぁ。どんないい経験しましたかぁ。どんな気づきがありましたかぁ。

 

すどう塾立ち上げ時にたくさんのことを親切に教えてくださった、

愛知県はり~あっぷジュニア代表の中口さんも駆けつけてくださり、5年ぶりの再会に話はつきません(*'ω'*)

本当に会えてうれしかったぁ。

 

参加した選手は各都道府県の上位入賞者ばかり。ナショナル選手も参加して下さり・・・いやはや。

大変ハイクラスな練習会となりました。

次に再会するのはほとんど、全国大会。

熊本と長野ですね。

 

また、開催しますので是非ご参加をお待ちしております。

観光名所松本城、温泉、お蕎麦など楽しんだ方はいたかな?

あっ!馬刺しを堪能した人がいた(*^。^*)

2022年6月30日 練習日

木曜練習でよくある光景(*'▽')

だが、集まっちゃうとこうなるか・・・。

 

迫ってくる(;^ω^)

2022年6月26日 中信地区中学校体育大会夏季大会

中学生最大イベント。夏の全国中学校体育大会長野県予選。
中学3年生は、最後の公式試合。
どの選手もいろんな思いで戦いました。
今回は、私は会場にいけず指導者みなさんからのコメントを編集してここに記録します。
結果は。県大会出場者5名。
男子シングルス4位:赤羽草太
女子シングルス優勝:鈴木紗愛
女子シングルス準優勝:城倉涼子
女子シングルス5位:小林菜央
女子シングルス7位:勝野心結
8名まで県大会いけるのだが、女子は半数の4名がすどう塾。みんなすごいねぇ。
さて、みなさん活躍したとのコメントをいただきどの選手を紹介すればいいかと・・・。。
私からは以下の選手を紹介したいと思います。
最初は、何といってもこの数か月確実に成長した、中学2年生の小林菜央さん。
長い時間かけて、戦術に対する向き合い方をゆっくりゆっくり習得した選手。
今大会の注目は、5.6位決定戦。
ある特異戦術がはまった闘い。クリアー勝負を競り勝つシーンが多く、得意のスライス、スマッシュを基本とした緩急がことごとく炸裂したらしい。
これは、信州birdプロジェクト始め、合宿で集中練習して習得した戦術。彼女自身も手ごたえがあったのだろう。継続してこの戦術を挑戦していた。緩急と言ってもここに書ききれないくらいの技術が盛り込まれているが。我々指導者と本人しか知らない苦悩と我慢強い練習の積み重ねの成果がでたかな。おめでとう。
続いて、鈴木紗愛さん、城倉涼子さん。
この二人を語るには、少しおいしい酒と肴が欲しい・・・。
まだ、二人の闘いの動画を観ていないがどの指導者もほめちぎった。
涼子さん、彼女は今、自分の一番苦手な・・・ん~日本のTOPに混ざるために難しいことを挑戦していると言っていいかな。彼女の目線はまだまだ先があり。自分の高め方を良く知っているし、必要な事も分かり始めた。その過程の中迎えた中信大会。動画を観たら彼女の本気度が分かるかもしれない。まだまだ、発展途中来年の今頃すごいことになるね!
紗愛さんは、誰のコメントからもべた褒め。あまり、本人をほめ過ぎると調子に乗るかもしれないので少し加減をしよう。本当のことは、保護者にだけにこっそり話すかな。
さて、こちらも動画観ないとはっきりコメントできないが。苦しい思いをした数か月がありました。持っている自分のStyleを活かすために一回ぶち壊す。勇気のいること。保護者交えて相談。結論は彼女の目標を叶えるなら挑戦をするということになった。挑戦して間もなく、勝てない自分がいて不安だったり疑心だったりと辛かったと思う。苦悩しているお子さんを見守るしかない保護者も苦しかったと思う。その彼女が信じて挑戦して継続してくれたことがいよいよ花が咲き始めた。春にはいい傾向が出始め、今回核心に繋がったかな。本物にするためまだケアは必要だが、手ごたえを感じた彼女は自分でもいいモチベーションで維持し、さらに自分を磨き上げるだろう。ちょうどいい具合に中信の選手以外に彼女の成長度を知る人は少ない。県大会では面白いことになるかも。
さて・・・もっと紹介選手はいるが。
県大会出場できなかった選手へ。
勝敗が決するまで何を思ってプレイしたかな?諦めななかった?今までの自分を褒めながら試合をした?負けるのが怖かった?自分のプレイが予想と違って歯がゆかった?こんなもんだと思いながらプレイした?
自分にしかわからないことだ。指導者の前ではいろいろ言う。それは本当か?過去の自分、がんばってきた自分に今の姿をみたら何と思うか?こういう試合をできるなら過去の自分は過去の今をがんばろうと思うか?そうではないか。もう一度言う。自分は胸を張れるような試合をして終えたか?
僕はよく選手を褒める期待するそんなことを本気で本人に言う。どれだけ信じてくれているのだろう?君たちはもっともっと自分たちが知らない、素敵な世界のバドミントンを見れると本気で思う。
あと、個人的には柳田結さんのこと記す。
彼女の成長著しい。自分に自信を持ち始めた。さらに、自分を成長させる手段も挑戦している。今回の大会はどんな気持ちで終えただろう?
実力はついてきた。本人のモチベーションも申し分ない(?ホントか)。
彼女の目標をもう一度聞いてもっと、我々のサポートの仕方を変える必要がある。
何をしてもらいたい?君の夢を叶えるために。
2日間大変お疲れさまでした。
中学3年生はこれから受験に向き合っていくだろう。いよいよ、僕の手を離れる。勉強は教えられないが、バドミントンのことなら相談乗れる。
いつでもおいで。バドミントンクラブすどう塾へ。

2022年6月20日 そろそろ

本日、市民タイムスに城倉君の記事が掲載された(#^.^#)

妻の実家から「大スクープ」と興奮した内容のお祝い連絡をいただきました。

うれしい気持ちでいっぱいでした。

本当にいい画像と記事ですね。全国で奮闘して欲しいですね!

 

さて、もうすぐ彼の命日。

この記事のことも最近のすどう塾のことも、僕の今の夢も彼とゆっくり話したい。

彼が気にかけてた選手の成長ぶりや、彼が早朝6時半山辺小に来て一緒に練習していたあの時の小さい小さいあの子が全国を目指し毎日がんばってる姿を見せてあげたい。

僕が一方的にぶつぶつ言うだけだが、この週は毎日少しずつ話してあげよう。

彼と夢見たあの目標は僕の胸に今でもある。それをいつかふたりで作ったすどう塾の子たちがきっと叶えてくれる。

きっと・・・。

 

6月24日は彼の命日であって僕と妻の出会い記念日。

1年間の中でもっとも大事な1日。

もし、まだ彼のこと覚えてくれている人がいたら一緒に心の中で・・・献杯。

2022年6月12日 中学生合同練習2回目

来年度から始まる中学部活地域移行。

その準備のために先行して開始しました。

この事業はどのようにしたら協力となるか?

すどう塾で何ができるか?

 

今回は、中信地区の団体と南信地区の団体が参加。

どうだったかなぁ?

楽しめたかなぁ?

 

今度は、8月。

少しずつニーズを理解して変化させていこうと思う。

 

どうです?

みなさんも参加してみませんか???

2022年6月12日 小学生ダブルス大会

第一回となる小学生ダブルスオープン大会。

すどう塾はあまりダブルスに積極的ではないが、シングルスのトレーニングのために練習メニューを組む時がある。

今回練習したのは、サーブ周りとフォローとTOP&BACKのローテーション。これだけ。

 

結果は・・・なんと入賞するペアが2組。

すごいなぁ。

男子6年以下:中村くん&城倉くんペア準優勝

女子5年以下:山本さん&垣屋さんペア3位

他全組、予選突破するなど大健闘!

本人たちのコメントもダブルスの楽しさに少し気づいたようでニコニコ報告。

二人で考えた作戦もあったらしく・・・結構まともな作戦。知らないところで成長し続けるんだねぇ。

前提は、自分たちの意志で試合をしているからだね。

 

同行したコーチからは、可能性のあるペアが多く今後が楽しみと言っていました。歳の違う子と組んだペアは上級生がしっかりしないと!と歯を食いしばって健闘するなどよく頑張ったと褒めてました。

 

3位以上のペアは、7/23.24関東オープン大会へ出場できるらしい!

いいプレゼントもらえたね(*´▽`*)

2022年6月9日 12月の高遠合宿

昨年12月の合宿動画。

みなさんでお楽しみください。

 

編集者は、7月から新しく須藤の右腕となる・・・方が作成しました。

すごいねぇ。センスある(>_<)

2022年6月4.5日 阿南合宿

毎年6月に開催する阿南合宿。

中学生中心の強化合宿。小学生は徹底した基本技術の習得。

 

中学生は中信大会→県大会と大事な試合を控えている。各々の目標達成するべく試合を有利な展開となるようにトレーニングを重ねる。

「つなぎ」から「くずし」そして、必勝戦術。計画の70%以下の達成率だったが、練習内容の満足度は80%超えました。

「つなぎ」を意外とみんなおろそかにしていたことが計画達成率低下の原因。だが、気づけて良かった。「つなぎ」の復習を入念に5時間かけてフォローした。ようやく「くずし」。「くずし」に入るタイミングが絶妙になった。合宿開始時は、「くずし」でミス発生したが「つなぎ」を徹底することで「くずし」がより洗礼された。個々によって差もあるが、午後の後半では、コート4面シャトル打つ音が鳴りやまずそれぞれのコートでは長い「ラリー」が成立していた。

試合はここからが勝負。ラリーが続かない限り勝負する場にも立てない。

さて、大会まで約20日間。「ラリー」の組み立てをもう少し強化し、試合に勝つ重要なトレーニングを重ねていこう。

 

小学生は、基本技術の習得。

秋の大会までに全部作り直し。勇気のいる行動だが、全ての選手は基本から立ち戻りしっかりと技術を習得してもらいたい。

そうすると、8月にはラリーの構造性(ラリーの組み立て)が上達するだろう。

この2日間しっかり基本を身につけたなら、秋の大会は期待しちゃうなぁ(#^.^#)

 

2日間保護者のみなさん、指導者のみなさん大変お疲れさまでした。

充実した内容となりました。いつも、サポートありがとうございました!

 

少し・・・太ったかも(*´▽`*)

2022年5月29日 信州birdプロジェクト

バドテツさんのお陰で新規で参加する選手が複数名以上増えた。今回の参加選手は17名。

 

今回のテーマも「ゲーム・試合の支配」。

ゲームのポイントはどこにあるか?

よく、「流れ」と言われるポイント。

なぜ、そこは大事な「流れ」とか「場面」と言われるのか?

それを分析し研究し、PDCAを繰り返す。

今までうやむやなことを明確にし意図的にゲームを支配できるようにする。

 

前回の信州birdプロジェクトの経験を活かして大事な試合を制した選手もいる。

今後、「勝ち方」が分かってくる選手が多くなるかもしれないな。さらに、「流れ」をわざわざ意図的に作って本当に支配できるようになるかもね(#^.^#)

みんなの成長がまた楽しみになってきた。

 

2022年5月28日 コーチ合宿

指導者が指導する方法を学ぶ日

前回の2月ではリモートでの開催。今回はそのリモートの内容を実技で学ぶ。

すどう塾保護者の方にも参加してもらい、トスノックの狙いを中心に学びました。

子供たちの成長過程でどのようなことを大切にしたら子供たちの成長をサポートできるか?

なぜ、この高さでトスする必要があるのか。なぜ、「いいよぉ」と褒める必要があるのか。

複合的なメニューでの大切なことは・・・。ミスを少なくするためのポイントを抑えてフォローすると・・・など。

さらに。

グループレッスンの「秒でグングン伸びる秘訣は4つ」ある。

1つ目、子供たちは褒められたい

2つ目、子供たちは〇〇したい

3つ目、子供たちはちょっと、〇〇〇〇ことをしたがる

4つ目、子供たちは真似たがる

これを理解した上で、指導すると場は盛り上がるし飽きないし、グングン上達するし、非認知能力も上がるし言ううことなし。

 

すどう塾は保護者の方々の協力は欠かせません。

質のいい練習を目指してまた、明日から指導者と保護者のみなさんよろしくお願いします!

2022年5月21日 ABC県予選大会

2年ぶりに制限なしの大会( `ー´)ノ

参加した小学生は290名。各クラス(A:5.6年生 B:3.4年生 C:5.6年生)別の男女の優勝者を決め8月の全国大会出場権をかけて戦う。

 

結果は。

男子Bクラス:城倉遙輝くん優勝

女子Cクラス:佐々木結さん準優勝

男子Aクラス:中村心駿くん3位

他の選手もほとんどの選手が3回戦まで進出。

 

中村くん

秋から新スタイルで挑戦し続けて望んだ今大会。彼の完成を活かすためのトレーニングを様々行った。

結果は3位だが。成長の手ごたえあり。指導者か保護者にしかわからないかもしれないが、半年以上前とは「人間的な成長」が著しい。

「強者」の資格を少しずつ手に入れたと思う。課題はまだあるが、このまま身体の成長していくにつれ今のスタイルは活かされていくと感じている。

小学生最後の全国大会に向け、再びスタートを切るぞ!今度はどんな挑戦をしていこうかなぁ。

 

佐々木さん

優勝候補(>_<)と思って臨んだ大会。このクラスの出場選手と比べてもその資格は十分に十分すぎるくらいあった。

だが、準優勝。

負けの要因は、「試合」だ。ゲーム中の駆け引き、流れ、リスクを負ってでも追い込むタイミングなど小学生高学年以上は、こういったトレーニングを行っている。もちろん、不足な事態にも冷静に対処する術を知っている。低学年だからもう少し試合経験を積んでからと私が勝手に決めつけていた。佐々木さんは、すでに県の上位者であり全国でも挑戦できる選手に成長しているのは間違いない。全国で戦う術を教えていなかった私の責任だった。

必ずこの反省を活かすと約束する。来年は、上級生をやっつけて全国行きましょう!!!

 

城倉くん

いやはや。とんでもない選手となった。

まだ、たくさん課題がある選手で5.6年生になった時の準備も始めている。ただ、出会ったころから実践での勝負、駆け引きには異常に強いという印象。何かを感じそれを無意識に実行し大事な場面でことごとく勝利している。

本人は、自覚が全くといってない・・・ほんとか?

信州birdプロジェクトで学んだ配球についてもアレンジした戦術を発揮し決勝で戦っていたと思う。

本人曰く調子が悪いと言っていたし、決勝で優勝決めた瞬間でも納得いっていない様子だった。

なにが、とんでもなかったか?

弱点と傾向を読み取った上で、相手に気づかれないように罠をしかけ様々なラリーでさらに罠を複数しかけていく。この手に対応したなら次はこの手。対処しようとするが、通用しないと感じる相手選手は、「どうやって攻略すりゃいいんだ?」と悩む。指導者も悩む。シンプルじゃないから悟られない。

今回は、西田コーチにコーチングを学ぶべく全試合ベンチに入ってもらった。

私は観客席から見ていたが・・・この現象をどれだけの指導者が理解したか?

私は過剰な評価をしているかもしれない。しかし、事実そういう試合をするからきっと分かる人は共感してもらえるのではないかと思う。

次は、8月の熊本全国大会。

バックアップしまっせぇ(#^.^#)

 

指導者のみなさん、補助員で参加してくれた保護者と選手の方々長い時間大変お疲れさまでした。

2022年5月14日 成長記録

すどう塾現2年生、佐々木結さんの成長記録を段階的に公開いたします。

 

低学年の子の入部をお待ちしております!!!

2022年5月8日 信州birdプロジェクト

バドテツさんにご紹介されました。

みてちょ!

2022年5月8日 選考会

長野国体へ向けての選手強化プロジェクト 令和4年度強化選手選考会

 

小中学生各学年TOP4が選出されます。

すどう塾から4名参加。

結果、

6年男子:中村心駿くん

4年男子:城倉遙輝くん

5年女子:山本陽南子さん

が選ばれました。

残り1名はけがのため断念(>_<)

 

驚いたのは、山本さん。

前回対戦してボロボロになって負けた選手に勝ったという。

明日以降、本人からどのような成長の手ごたえを感じたか報告を聞いてみたいと思います。

ABC予選会も頑張ってね~(#^.^#)

 

2022年5月5日 永野コーチと・・・

2022年5月3日 若葉カップ県予選

いよいよ、すどう塾初出場!若葉カップ県予選大会。

私がジュニアの指導を志し大きな目標を掲げてスタートした。

その目標の一つが、「若葉カップ全国大会男女ベスト8」

 

今日が小さな第一歩。

さて、結果は?

2勝3敗で初戦敗退でした(/ω\)

ここまで、子供たちも一所懸命に特別練習をこなしてきました。

強化練習あとの時間。保護者は会社なのに・・・休みを取って参加させてくれたり。本当に感謝しております。

選手たちもいい経験できたのではないでしょうか。

また、来年も挑戦できたらいいなぁ。

2022年5月1日 アスレチックTR

久しぶりに実施したアスレチックTR。

本来子供たちは遊びによって自然に手に入れる運動神経。

最近は、なかなかそういう機会がないらしく・・・すどう塾ではたまにこういったバドミントンとは関係のないプレイタイムする。

 

楽しんでいる子供たちの様子をごらんください。

2022年4月30日 埼玉遠征

中学生大会が盛り上がる中、小学生一部の選手は埼玉川越へ遠征。

同行したコーチからコメント後ほどいただくが、みなさんいい経験をしたと思う。

長野県内の試合とは違う、配球やスピードが体験できるいい機会。

いろんな人と触れ合えるし子供たちの「非認知能力」も刺激する。

 

また、こういった機会あったら是非参加したいね。

2022年4月30日 春季大会2日目

中学生春季大会2日目。

結果は。

女子シングルスA:3位入賞 鈴木紗愛さん

女子シングルスB:優勝 城倉涼子さん

女子シングルスB:3位 勝野心結さん

前日の疲れも気にさせないみなさんいい動きしていました。

赤羽くんと鈴木さんは、8月の県大会に向けて準備進めていきましょう('ω')ノ

 

保護者のみなさん、2日間大変お疲れ様でした。

指導者のみなさんもご協力ありがとうございました。

2022年4月29日 春季大会

中学生年度初めの大会。

上位大会は、優勝者は国体。ベスト4でJOCの県予選会に出場できる。中学3年生は勝負の大会。

さて、初日の結果は?

男子シングルスA:準優勝 赤羽草太くん

女子シングルスA:明日3位決定戦 鈴木紗愛さん

女子シングルスB:翌日決勝戦 城倉涼子さん

女子シングルスB:明日3位決定戦 勝野心結さん

女子シングルスB:ブロック準優勝 小林菜央さん

女子シングルスB:ブロックベスト8 柳田結さん

みなさん強くなりましたね~(*´ω`*)

女子ブロック決勝戦では、対戦しているコート6面中4面がすどう塾選手が戦っていたシーンがあった。

少し前は、「初の決勝戦出場」など喜んでいたが、みなさんの健闘には・・・大変関心いたします。

 

さて、女子シングルスの印象に残ったことを紹介します。

・柳田結さん:昨年のリベンジを果たした。この1年間の成長はクラブ全員が認めるところ。課題なのは、配球スピードのさらなるバリエーション。

・小林菜央さん:この1年驚異的に成長した選手の一人。もともとのStyleを一新させ、自らの得意スタイルを封印(隠し玉に使う)しても勝ち上がれるようにトレーニングした。ブロック準決勝あたり余裕がなくなったようだが本当に成長は目を見張る。

勝野心結さん:リスクを背負いながらでの出場。最新の注意を払いながらブロック決勝までこぎつけた。そして、優勝!

決勝トーナメント初戦城倉涼子さんと対戦し残念ながら敗退。まだまだ、成長するための課題は残るが今後成長が楽しみな選手。

・城倉涼子さん:佐藤さんが専門的にコーチングしてくれた。内容はいまいち把握していないが、試合を客観的に見た限りでは調子良さそうだった。明日は是非とも優勝を勝ち取って欲しいなぁ。課題を自ら貸す城倉さんは成長スピードが早い。全国大会を常に見据え自分に厳しく常に自らを高める。それでも、まだ成長過程段階。春季終わったら次のステージに行くべく「2つの課題」をクリアしてもらいたい。

鈴木紗愛さん:とうとう、長野県3強の一人を破った!感動しすぎて勝った瞬間私自身泣きそうになった。秋季の結果から良く這い上がったと思う。会場には、たくさんの鈴木さんファンがいる。彼女の成長をみんな楽しみに応援している。ブロック決勝前に一声かけてくれた〇田さん。「涙の敗退で経験したことは今日の勝利のためにあったのだな」と。

僕も佐藤コーチもそのことばに胸が詰まった・・・(/ω\)

すどう塾選手にはこういったことが多い。なぜか応援したくなるのだという。

そうだよね。我々指導者たちがそれを一番実感している。この子たちに関わるのが楽しい(#^.^#)

 

明日も試合がある。目標に向かってがんばってね!

2022年4月24日 信州Birdプロジェクト

3年目に入った信州Birdプロジェクト

今期初めのテーマは、「ゲームシナリオの重要な局面を支配する」。

試合の中で大事なポイント、流れそれを具現化しある法則があると仮定し勝ち取るトレーニングする。

私も何となくそういった流れはあると分かるし、子供たちにもそれをベンチから伝える。

 

だが、今回はそれをコートにいる選手自ら察知しそのポイントをどのように対処したらいいかを思考トレーニングする。

ここの領域を明確にしてトレーニングする団体はあるだろうか?

新しい試み(*'▽')

 

さて、今日はスペシャルゲストが2名。

1人目は、すどう塾で戦術講義する際例として挙げる選手

2人目は、バドミントンYouTubeで有名人!

 

2人目の大ファンであるすどう塾関係者2名は目が♡。

サインと記念撮影など・・・

近うちにYouTube掲載されると思うよ(*'ω'*)

信州Birdプロジェクトもいよいよ世界デビューやな。

2022年4月24日 松本市民祭

松本市市民祭春季大会

春と秋に行われる松本スポーツ協会主催の大会。

楽しんでいるようですので掲載しちゃった!

 

琉花さん、入賞おめでとう(*^^*)

成長感じてたけど結果が伴うとうれしいね(*´ω`*)

 

1枚目の画像好きだなぁ

2022年4月16.17日 福島遠征

新型コロナ前以来の県外クラブ遠征。

保護者みなさんのご理解もありようやく実現した県外遠征。

やはり素晴らしい成果が得られる!

初日40名、2日目30名。福島、岩手、秋田、宮城、群馬、埼玉、東京と多方面から集合しめちゃめちゃいい試合内容ばかり。

県外の選手は、タイミング、パワー、スピード、戦術すべてが県内の選手と異なりいい経験となる。

頭を使い続けないと負ける。モチベーションを上げ常に探求心が必要な時間。

そういった緊張感と興奮状態がみんなを鼓舞させる(*´ω`*)

すどう塾で参加した7名は、全員もれなく基本スペックはもちろん向上したが、経験値はやればやるほど県内の試合の倍以上に価値ある経験をしたと思う。この2日間でどれだけ伸びたのか?

それは、今週末みなさんで体験してみてください。

 

すどう塾主催の県内外合同練習会は、7/2.3行います。

県内の選手は20名予定しています。

出場したい人~???

2022年4月9日 若葉カップへ挑む

5月に行われる団体戦。若葉カップ。

すどう塾では初の参加。すどう塾の人数も増え気が付いたら出場資格が整っていました。

子供たちも大変楽しみしているようでこっちまでワクワクしちゃう(*^^*)

練習で疲れた後、若葉カップ用の練習は根をあげるどころか楽しみにしているらしい・・・すごいな。

 

私がすどう塾ジュニアクラブを開始した時の一つの夢(#^.^#)

男女共に全国ベスト8!

いつか叶えたいな。

 

みんなで力合わせて楽しんで挑んでおいで(*´ω`*)

2022年3月28日 合格したぜ!

令和3年度公認スポーツ指導者共通科目Ⅲ及び専門科目Ⅲの「合格」判定をいただきました!

長い長い勉強と実技実習でヘトヘトな1年でした。

受講すると決めていた3年前から準備していて合格する気満々。

1回で受かりたかったからなぁ、良かったぁ。

 

実技課題でモデルとなってくれた鈴木さんありがとう(#^.^#)

あの課題は指導者間でも評価されてました!あと、その課題レッスンが彼女の身になればいいのですが・・・。

どうすか??

 

これからは、クラブへ恩返し!(^^)!

さらに、松本市や長野県にも少しでも協力できたらいいなぁ。

 

みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

週末は、妻と乾杯!!

お店は・・・僕らのお気に入りのとこで(#^.^#)

長手~おらぁこれからやるぞぉ!!!みとけぇ~!。

2022年3月26日 Spring Open2022

長野OP大会の代替え大会。

中野フレア様が代替え大会として企画してくれました。

感謝感謝(*^^*)

1種大会の予選大会とは違いオープン大会などは簡単に中止になってしまいます。新規感染者数が少ないとは言えない中だったので致し方なかったのですが・・・中止は、子供たち、保護者の落胆が大きいです。

でも、気持ちを切り替えて練習に参加した子たちは、強くなるステップをしたようです!(^^)!

 

さて、結果は。

中村心駿くん

城倉遙輝くん

佐々木結さんが優勝したみたいですね。

西田コーチからの報告を楽しみに待つとしましょう。

その他の選手も貴重な対外試合。この経験を活かし課題点、問題点を真摯に捉え明日からの練習をがんばって欲しいです!

2022年3月15日 すどう塾JIM完成!

こつこつとリネベーションしていてようやく完成!

ガット張り替え機の場所を借りるためだったが、ムダに広いのでトレーニング器具も入れた(*^^*)

これで、いろんなことのサポートができるなぁ!(^^)!

 

あとは、専用体育館だけか???

2022年3月13日 強化練習&激励会

やっとこさ、再開したバドミントンの練習。

週末は強化練習としてみんな頑張りました。

 

本来そこには強力な指導力もつ、永野さんも一緒に体育館にいるのですが・・・。

残念ながら本日をもってすどう塾コーチは一時凍結。

仕事上の都合ですので仕方ありません(*_*;

いつか、何らかの形で再会しふたたびすどう塾に関わっていただけることを望みます。

永野さんのコーチングで助けられた人もたくさんいると思います。永野さんの人柄に惹かれていった人もたくさんいると思います。

みんなが大好きな永野さんがしばらくすどう塾に関わっていただけないかと思うと、何か物足りないです((+_+))

本来なら盛大に席を設けたいところですが、それも叶わず。

 

今夜はこっそり自宅で気持ちだけの激励会をするとします(#^.^#)

賛同していただける方は・・・乾杯!

永野さん本当にお世話になりました。

 

全国大会の舞台で会いましょう!

2022年2月11日 弟子!?

とうとう、すどう塾の選手で自分のガット張り換えを行う選手がでてきました。

最初は4時間かかりましたが・・・。

心駿くんから始まり多数の人が自分で張り変えできればいいねぇ~('ω')ノ

 

里山辺の隠れ家にお越しください(=゚ω゚)ノ

2022年2月5日 コーチ合宿

恒例の指導者が学ぶ日。

今回は、新型コロナ感染拡大によりリモートで開催。

実技なし((+_+))

 

・女性アスリートについて

・指導者にとって大切なこと

・バドミントンディマインド(特に技術)

をテーマに行いました。

 

女性アスリートにとって特徴的なことを学び将来的にも健康でいられる知識を学びました。

我々指導者の責任においてどのような事が大切かを学び共有しプレーヤーズセンタードの重要性を改めて認識しました。

バドミントンの特徴的なディマインド(心技体戦)の中で技術に焦点を置いて学びました。

技術といっても、コンタクト技術とトラベリング技術があります。

 

座学と実技がセットだと理想だが・・・残念です(;^ω^)

 

本林さん、資料作り大変お疲れ様でした。

非常に分かりやすく丁寧な説明で子供たちも理解しやすかったと思います。

 

ありがとうございました(#^.^#)

2022年1月7日-10日 公認コーチ3専門科目 in香川

公認コーチ3専門科目後期全日程が終了しました!(^^)!

1/7(金)-1/10(月)までの4日間。長いようで長かった(;^ω^)

前泊後泊合わせると岡山県香川県には6日間滞在したことになるなぁ。

すどう塾のみなさんには、ご迷惑をおかけしました。

 

さて、どのようなことを学んだかというと。

1.    年間トレーニング計画

年間の大会の内、ターゲットの大会へ最大パフォーマンスで向かうにはどのような計画で行えばいいか。

年から日(時間)まで計画します。

2.    パフォーマンス向上のためのトレーニング

最大パフォーマンスを向上し続けるにはどのようなことが大切か。

いつのタイミングでどのくらいの質と量をこなすか。

3.    トレーニング実習

全国大会をターゲットとした選手が成長し続ける練習メニューの作成

4.    スポーツ選手における栄養学

TOPアスリート始めスポーツ選手が学ばなくてはいけない栄養学。

身体の管理は自分自身が行う必要があること。

5.    コーチング実習

各カテゴリー別(年齢、競技レベル等)に合ったコーチング実践指導

それぞれの発達段階を考慮した指導を行っているか。

6.    コンセプト動画実習

全国大会目指す選手へ動画を使った指導方法

7.    バドミントンの危機管理

バドミントンにおける危機管理に関し、指導者が知っておくべき法律知識等の基礎を獲得すること。

バドミントン事故に関する法的義務はどういうものか

8.    バドミントンプロモーション戦略

バドミント競技人口2倍にする戦略

国内でメジャー競技にする戦略 

 

こうやって、整理してみるとたくさん学んだなぁ。

コーチ3専門科目は、もちろんバドミントンディマンドを追求するが、多角的な視点からさまざまな知識を学んだ。

経営学を学んでいるようだった。

全てに本気で向き合って学んだ。今後のすどう塾もしくは、私自身の指導理論にどのようにして活かすか。

一人では生きていけないのと同じく、一人ではここまでの困難な課題、講習会の内容についていけなかった。

同じグループの仲間と情報交換し励まし合い助け合って本日を迎えられた。

みんなの豊富な指導経験を活かしあい、時には修正案出し合ったり、反省から原因究明したりとみんなで話し合いたくさんのことを乗り越えた。

今回出会えた人たちは意味がある思う。

必ず将来の日本または、世界のバドミントン育成に貢献し益々盛り上がるバドミントン界に貢献する方々たちだと思う。

4年後が更新だったかな。

みんないろんな思いを重ねて努力し成長しいくんだろうな。

さらに、成長した姿で再開することを楽しみにみんなに恥じない自分でいたいな。

 

大阪の利光さん、東京(岩手?)の猿舘さん、徳島の井内さん、北海道の川口さんありがとうございました。

お互いがんばろうねぇ。

 

 

んっ!合格するよね?おれ???

大丈夫か(/・ω・)/

2022年1月10日 松本支部団体戦

年始に開催する松本中信地区開催の一般大会に、すどう塾の子たちが男女とも1チームずつ出場した。

結果は、男子が優勝で、女子が準優勝!

すごいね(#^.^#)

一般の人たちと戦って勝っちゃうなんて(^^♪

この先、すどう塾の子たちがもっと一般大会に出場して暴れてきて欲しいなぁ!

 

まさか、佐藤くん負けてないよね???

2022年1月2日 すどう塾初打ち

2022年新年あけましておめでとうございます。

毎年恒例のすどう塾初打ち大会!

保護者も交じってバドミントンを純粋に楽しんじゃうイベントです(#^.^#)

参加した方々、盛り上げていただきありがとうございました(*'▽')

 

すどう塾OBも多数駆けつけてくれたりと、新型コロナウイルス感染拡大前の状態に戻ったような気がした1日でした。

初中級者は、自分の保護者と対決。2年くらいすどう塾通ってくるといよいよ勝てなくなってきます。低学年でも・・・。

親としては成長をうれしくおもう反面。お子さんにぼこぼこにされることとは別なようで、かなりムキになって挑みます(*^。^*)

その後、保護者同士でペアを組みダブルス大会!

これも、負けず嫌いの保護者が多いので「全集中!」。決め手がないためラリーが長く続きます。

どんどん、体力が知らずになくなり転がってでもシャトルを追いかけたり最後の決め球を空降りしたりと思いがけないハプニング(笑いの神様?)が起こります(;^ω^)

今夜から筋肉痛が始まり、翌朝は階段上り下り、トイレ、お風呂では身体の筋肉痛で叫びながらの日を過ごすのでしょう!

 

午後は、OB含むコーチ指導者も交じっての団体戦。

優勝者チームの鈴木さんは、MIZUNOのラケット(奥原希望さんモデル?)。柳田さんは、奥原希望さんサイン入りのラケットケースをゲットしていました。

佐々木くん提供ありがとう!豪華な景品となって盛り上がったよ~!

 

-10℃以下で行われた過酷な初打ちもみなさんの笑いと笑顔で心は温かくなりました。

 

今年も一年よろしくお願いいたします。